トップ 最新 追記

r423.jp

public class AboutMe extends SenriAnimals implements Developer, Researcher { public void setBeer(Beer beer) { if ( beer instanceof Yebisu || beer instanceof Corona ) this.setFine(true); } public void setJob(Job job) { throw new Error("404 Not Found."); } public int getCount() { return ; } }

2010|06|
2011|08|
2017|02|04|
2019|07|10|

2011-08-15 SLに乗る方法

_ [Rail] SL北びわこ号とは何か

蒸気機関車(Steam Locomotive : SL)が引く客車に乗るには現代においても様々な方法がある.新山口(旧・小郡)−津和野間のSLやまぐち号(山口県)秩父鉄道のパレオエクスプレス(埼玉県)大井川鉄道のC11(愛知県よりの静岡県)など,どれも臨時運転ではあるが割と運行本数があり,大都市圏から日帰りで行けるようなところで運行されている.

しかし関西圏ではほとんどSLの運行というものが見られない.もちろん関西には幸いにして京都の梅小路機関区があり,ここに行けば動態保存のSLが多数見られ,場内で体験乗車することができる.いやいやそんな子供だましではなく,営業路線で走るSLに乗りたいんだ!関西で!ということでSL北びわこ号の紹介と,その臨時列車に乗るためのHow toと乗るにあたっての心構えについて述べます.

_ SL北びわこ号のチケットを取ろう

SL北びわこ号とはC56(偶にC57との重連もあるみたい)による臨時列車で,滋賀県の米原−木ノ本間を走り,全席指定席で指定席券が510円(子供250円)必要です.通常20分ほどの所要時間の区間を大体40分かけてゆっくり走り,ゴールデンウィーク,夏休み,冬休みなど大型連休のところにあわせて運行しているのが特徴で,前述した3つのSLよりも極端に運行本数が少ないのです. なので指定席券を取得するのも一苦労.運行日の1ヶ月前の午前10時にみどりの窓口,電話窓口で購入することができるが,聞くところによると1,2分で完売となるらしい.そこでまずこの指定席券を購入するためのTipsを書いておく.
  • 発売日は午前半休などを取って,必ずみどりの窓口に足を運ぶ
  • 電話はほぼ繋がらないと考えておいた方がいい
  • 大阪駅,新大阪駅など常時混雑しているみどりの窓口は避ける
  • 比較的空いているみどりの窓口まで足を運んで,10時の2, 3分前に窓口に行き北びわこ号の指定席券を購入する旨を伝える
  • 窓口の人が北びわこ号の購入経験者であれば話は通じやすいが,臨時列車であるため販売システムの操作形態が通常と異なるため,予め30分前に行って北びわこ号の指定席券の購入について調べてもらっておくのも良いかもしれない
  • その場合,午前10時販売開始であること,北びわこ号が運行区間(米原−木ノ本),米原の出発時間など細かく伝えておくほうがいいだろう
  • 指定席券は新幹線などで採用されている席番号フォーマット,3A(行番号+列指定のアルファベット)とは違い,ボックス席毎に数字が割り振られ,その後に席指定のアルファベットが付く.詳細は以下を参照
新幹線などの席
   AB CDE
  ーーーーーーーー
1:窓◯◯通◯◯◯窓
2:窓◯◯路◎◯◯窓
◎:2C

北びわこ号
  ーーーーーーー
1:窓AB通AB窓:2
1:窓CD路CD窓:2
3:窓AB通AB窓:4
3:窓CD路CD窓:4
ABCDがボックス席
  • このように席指定のフォーマットも通常と異なるので,窓側などを指定する時は注意すること
  • 小学生未満は指定席券などは必要ないのだが,家族で乗る時はボックス席まるごと買ってしまった方が手っ取り早い
などを考慮して北びわこ号の指定席券を頑張って取得してもらいたい.

_ SL北びわこ号に乗ろう

さて次に北びわこ号に乗るときの心構えです.

SLが営業路線を走ることはやはり珍しいことであるので非常に混雑する.乗車する客よりも撮影したい人や見物客が多い.なので先頭付近は混雑しているため米原駅での撮影などは避けたほうがいい.米原駅に入線するのは発車時刻の3, 4分くらい前なので写真撮影や飲み物購入は早めに済ましておきたい.またどうしても撮影する場合は,ちゃんと駅員の言うことを聞いて白線の内側からはみ出さないように.

SLやまぐち号など走行区間にトンネルがあり,窓を開けたりしておくと煙が車内に入り大変なことになるが,北びわこ号の場合,区間にトンネルなどはないので窓を開けたりして警笛などを存分に聞くことができる.ただし開けた窓から顔などを出さないこと.

途中,長浜,虎姫などの駅に停車するがいづれも1分くらいの停車時間であるため降りて撮影とかはしないこと.

木ノ本に到着後,存分に撮影時間がある.北びわこ号は折り返し米原まで回送となるのだが,木ノ本にだいたい40〜50分くらい駐留する.北びわこ号1号だと

米原:10:06発

木ノ本:10:52着

となっているが,木ノ本11:26発の新快速近江塩津行きが過ぎて10分ほどで出場して行った.

ちなみに木ノ本駅周辺には何もない.土産物屋さんが駅入り口にあるくらいで,基本的にしょぼい.なのでSLに乗車した大半の客は,SLを撮影後,11:14分発新快速姫路行き(上り),11:26発新快速近江塩津行き(下り)で何処かに行ってしまう.

つまりその後,ゆったりとSLを撮影することができる.これは覚えておいたほうがいい.

また前述したように木ノ本には飲食店などがほとんど見当たらない.小さい子供を抱えている場合,無謀な散策するより米原で駅弁とか買っておいた方が賢明だと思う.

ちなみに木ノ本には機関者の方向転換テーブルなどの施設は存在しないため,編成後部に電気機関車が連結され,それが牽引される形(つまりSLがバックする形)で米原に引き上げて行く.

進行方向←電気機関車-客車-客車-客車-客車-客車-蒸気機関車

という珍しい編成で回送されるので,それも見ておくといいだろう.


過去の日記

2011年
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2010|06|
2011|08|
2017|02|04|
2019|07|10|

最近の日記

カテゴリ

Note | Rail | Soccer | System

最近のツッコミ